こんにちは!京都のリノベーション会社、ミセガマエヤの青木です。
ミセガマエヤにお問合せいただくのは、女性からが多いのですが、今日はよくお伺いするお悩みについて書きたいと思います。
【はじめに】
ご家庭によって子育てや家事等の分担に色々な形がありますが、今回は、あくまで「私たちがお客様からよくお伺いする、一般的な傾向として」というニュアンスで、少しだけ分かりやすく「奥様」「旦那様」という言葉で、お話しさせてください🙏🏻
それでは、本題に入りますね。
突然ですが、奥様!
スマホで「#素敵な暮らし」とか「#リノベーション」とか見て、ついついウットリ😍なんてありません?
「いいなぁ。私らも、いつかこんな家に住めたら…」なんて。
で、隣にいる旦那様に「なぁ、なぁ、 これ良くない!?」って、
キラキラした目✨でスマホを見せるわけです。
返ってくるのは、あの言葉。
「へぇ、ええやん(ちら見)」
「まぁ、いつかそのうち…」
………😒
出ました、魔法の言葉「いつか」!
奥様の心の中、こんな叫び声が聞こえてきそうです。
「その“いつか”って、一体いつなん!?」
「家のこと考えてるの、私だけ?」
この、家づくりへのご夫婦の、なんとも言えない「温度差」💦
これ、「ウチだけかな…」って悩んでる奥様、実はめちゃくちゃ多いんですよ。
ただ、見えてる世界が、ちょっと違うだけ。
なぜこんなに温度差が生まれてしまうのでしょう?
旦那様も、もちろん家のことも家族のことも考えている。
でも、奥様と旦那様とでは、今「見えてる世界」がちょっと違うだけなのかもしれません🤔
奥様は、毎日の暮らしの中で「あー、ここに収納があれば!」「この動線、イライラする!」っていう「今のリアルな不便」を肌で感じています。
だから、家づくりが「今すぐ解決したい課題」なんです。
一方、旦那様にとって家づくりは、何千万円も動く、文字通り「人生をかけた一大プロジェクト」。
「失敗できない」っていう大きな責任感から、どうしても慎重に、そして守りに入ってしまうんですよね。
【旦那様へ】
もし、奥様からこの記事がシェアされてきたら…
ここまで読んで、「うっ…なんか、俺のこと言われてる…?」と、ちょっぴりドキッとした旦那様。
まず、大声で言わせてください!
これは、旦那様を責めるブログじゃ、断じてありません😊
ぶっちゃけ、家みたいな大きな買い物、すぐに「よし、買おう!」ってなる方が珍しいです☝🏻
慎重になるお気持ち、すごくよく分かります。
ただ、ほんの少しだけ…。
奥様が「家、欲しいな」って言う時の気持ちを、想像してみてほしいのです🥺
それは、ただのワガママじゃなくて、「家族と、もっと楽しく、もっと笑顔で暮らしたい」っていう、旦那様と家族への、愛情表現の一つなのかも。
もしよかったら、次回は【解決編】を投稿しますので、こちらだけでも奥様と一緒に読んでみませんか?
きっと、お二人の会話が始まる、いいキッカケになると思いますよ。