こんにちは。ミセガマエヤの輿水です。私は建築の学校を卒業し、豊かな暮らしを提案できる設計士を目指して活動させていただいています☀️
ミセガマエヤの主な家づくり工程
Step1:資料請求・メール相談
Step2:イベント・個別相談
Step3:家づくりビジョンミーティング
Step4:建物調査orお家探し
Step5:暮らし方ビジョンプレゼン
Step6:設計ミーティング
Step7:工事
Step8:お引き渡し
Step9:アフターサポート
今回の記事は上記の工程のStep5:暮らし方ビジョンプレゼンに向けた間取りプラン会議にちょっとだけ参加させていただきました!
ヨッカ社長と設計士の麦さん、スタッフの青木さんとでご家族に向けた間取りプランを試行錯誤!!
今日もかなり時間をかけて間取りを考えている様子でした!💦
ようやく1つの案が浮かび上がってきたけれども…もう1案捻り出したいとのことで、この流れてもう1つの案を考えていきます‼️
今回考えているのは子育て世代のご家族のお住まい。ヒアリングから得たお客様の理想の暮らしを図面に落とし込んでいきます。
お客様の暮らしにフィットさせるためには、ただ設備や家具などを落とし込むだけではありません。それぞれの要素の位置関係、動線などを加味して考えていきます!間取り1つ考えるのにもいろいろな方面から考えていく必要があり、1つ1つの要素がちょっと変化するだけで空間がだいぶ変化する。これがとても難しい反面、空間の面白い部分でもあります🌟
1人で考えるわけではなく3人で考えるから気づかないことに気づけたり、そういう視点もあるのか!と理解を深めることもあったり・・・。様々なアイディアが出てくる中で最もお客様の暮らしに適したもの、こういう部分があったら喜んでいただけそうだなぁというものを選んでいきます!
なかなか考えても納得いくものが浮かび上がらないときは日を改めることも・・・。
次回、日を改めてプランを練ります‼
長時間の会議お疲れさまでした💦あともうひと踏ん張りです✊お客様に納得してもらえることはもちろん、提案した側としても納得できるプランを生み出しましょう‼🌟
学生時代にやってた設計はコンセプトをもとに住み手(住宅)、使い手(公共の建物)をイメージしてパズルのピースをはめ込むように間取りを考えていました。きれいに収まることを重視していたのでどちらかというとコンセプトには合致しているけれども、設計する過程でのわくわく感、楽しさは二の次だったイメージがあります。🤔
ミセガマエヤの間取りプラン会議はお客様そのものになりきって暮らしを間取りに落とし込んでいき、パズルのピースそのものを作り出すことから。
ピースをはめ込むことが当たり前だった私からしたらほんとに驚きでしたが、オリジナリティあふれる住み手にフィットした暮らしにはお客様にあったピースを作るところから考えることがとっても大切であることを学びました。
もちろんとても大変だし労力のかかることではあるのですが、間取りを考える皆さんが納得いくものを提案するというスタンスは絶対にぶれずにもっているので、プランが出来上がった時の達成感と喜びは毎回感じられます。💫そしてそれがお客様へ提案していく自信にもつながり、お客様の喜びにも繋がっているのではないのかなと感じました。☺️