皆様こんにちは。ミセガマエヤの宮田です。
一昨年にお引渡しが完了したIさま邸。
暮らしの撮影と共に、色々お話も伺ってきました。どこを撮影してもIさまご夫婦のセンスに溢れていて、blogには写真をたくさん載せたいので前編・後編と分けてお届けします!
暮らしのインタビュー |
Iさまはご夫婦の好みが似ていて、とにかくグリーンが多く居心地のいいお家です。ご主人がグリーンが好きでよく購入するそうで、奥様はドライフラワーがお好き。
心にゆとりも生まれ、素敵過ぎる暮らしをされています。
①ミセガマエヤの家づくり、振り返ってどうですか?
家(リノベーション)の話に行くまでにワークにすごく時間がかかりました。幼少期の思い出や、今までの半生を振り返ること、それが凄く斬新でやってて楽しかったです♬
②ミセガマエヤの第一印象は?
フレンドリーで事務的ではなく、あたたかみがある。話がしやすくて、そこがミセガマエヤを選んだ一つですね。
③ミセガマエヤで一番濃いキャラは誰?
ご主人の回答:胡内社長 奥様の回答:中島さん(現場責任者)
濃さのタイプが違うけど、家づくりや住むことに対しての溢れ出る愛情がすごい!
中島さんは「1」聞くと「15」くらい返ってくる(笑) 胡内社長は、実際暮らした後の気持ち良さのことまで考えてくれる人。
④ワークで色んなことを掘り起こしたことで、今に活きてることって何?
「緑ある生活をしたい」と希望したが、それは活きまくってます!
「生活導線上に洗面台がある」っていうのも希望通りになってる。何回も違うお部屋に入らなくてよくて、起きてすぐの一連の流れで洗面台があるのは本当に便利。
※リビングに入るところに洗面台を設置しています ↑
⑤リノベ工事中の思い出は?
家が近かったので工事中毎週見に行ってました。真夏で暑かったけど、出来上がっていく過程が楽しかったです♬
LINEでも進捗を教えて下さって、今風だなぁと思いました。
⑥こだわりポイントは何?
ご主人:緑の空間。そして懐かしさや学校ぽさを要望しました。
奥様:寒色系も好きなのでキッチンのタイルや寝室の壁をブルーブラックに変えてもらって統一感を出しました。冷たくなる印象は緑達がカバーしてくれるので、そこはこだわりました。
インタビュー前編はここまでです(^^)
Iさまご夫妻の緑とインテリアのセンスに脱帽です。本当に空気もきれいで明るく気の流れもいい居心地抜群の空間であることは、写真から伝わると思います。
後編は、以前のお家と比べてどう変わったか、リノベーション会社さんを選ぶポイントなどもお聞きしましたので、続きをどうぞお楽しみに♬
I様邸の事例ページはコチラからどうぞ♪
ミセガマエヤはデザイン性や機能性だけでなく、暮らしを叶えるための家づくりをしています。『どんな暮らしを叶えたい?』『どんな家族になりたい?』『どんな自分になりたい?』など、お客様のお話をお話を聞きながら、二人三脚で十人十色の暮らしを叶えます。 物件探しのお手伝いもさせていただいているので、是非お気軽にご連絡くださいね。 ご興味がある方は→こちらからお問い合わせください☺!! |