比較して暮らしを見る

こんにちは。ミセガマエヤの輿水です。私は建築の学校を卒業し、人に豊かな暮らしを提案できる設計士を目指してミセガマエヤで活動させていただいてます。🌺

本日は間取りプラン作成会議に参加しました。🙌

 

ミセガマエヤの主な家づくり工程

Step1:資料請求・メール相談

Step2:イベント・個別相談

Step3:家づくりビジョンミーティング

Step4:建物調査orお家探し

Step5:暮らし方ビジョンプレゼン

Step6:設計ミーティング

Step7:工事

Step8:お引き渡し

Step9:アフターサポート

 

今回は上記の工程のStep5:暮らし方ビジョンプレゼンに向けた間取りプラン会議の記事になります。☺️

 


 

○お客様からのヒントを手がかりに

まず設計プラン会議に入る前にお客様が今の暮らしの課題がどういうものか、どんな暮らしを理想としているのかなど、ヒアリング(Step3)資料から読み取り、お客様の理想の暮らしを自分の中に落とし込みます。

今回は好きな世界観の写真もお客様が用意してくださったので、それらも加味しながらプランを作っていきます。

毎回のことなのですが、好きな世界観の写真はできるだけたくさん送っていただくようにしています。📷

 

 

写真の世界観全てをプランに盛り込むためというよりも、〝こういう雰囲気が好きならば、こういうのも好きそう‼️〟とか〝この世界観こういうところで演出できそう❗️😳〟といった大事な手がかりになります。

お客様の好きな世界観を見るだけでもとても楽しいです。👀✨また、ご夫婦によって全く好きなものが異なったり、こんな感じの方なのかなとぼんやりとした人物像が浮かび上がるのも面白いところです。😊

 

○詰めるけど、煮詰まりすぎない

新築と異なりリノベーションの面白いところは箱(構造体)がすでに決まっていること。限られた箱の中に自由に間取りを描いていく。✍️動かせるものは全て取っ払ったキャンバスの上に自由に思いついたアイディアを描いていきます。

 

 

ヒアリングをしっかりしているため、アイディアは比較的思い浮かびやすいです。アイディアを取捨選択してこの箱に納めていくこと、ただ納めるだけではなくて動線や暮らしを考慮して納めることがとても難しい部分。それがうまく行った時に達成感あふれる瞬間だったりします。😌

1つの案を〝これが今考えられる最高の案だ‼️〟というところまで詰めていきます。そこまで到達したら一旦リセット。❗️再び真っ新な状態にして考え直します。😲もちろん、今まで考えた形跡は写真で残しておきます。😏それを繰り返し、煮詰まりすぎないようにアイディアを提案プランにしていきます。💡

 

○比較に比較を重ねて…

次に今まで考えた案を比較して検討してみます。

 

 

比較しながらいい部分同士を融合させた案を考えたり、断片的にいい部分を活かしてさらに案をかたちにしていきます。🤔

 

 

今回は1つのプランを作成するのに8つぐらいの案を作成しました。💦納得のいくものが中々生まれず、試行錯誤する過程でようやく理想が叶いそうなプランが浮かび上がってきました。💭

このプランに加えてもう一案捻り出したいところです。🤔

また日を改めて、もう1案頑張りましょう。✊

 


 

プラン同士を比較することの最大の利点はこれが正解‼️とならないことだと思います。

元々プランに正解は存在しません。強いていうならお客様が納得したものが正解だと思います。

もし比較しないで考えていたら、閃いたプランが採用されて他の可能性を見ようとしなくなってしまうと思うんです。💦

それはお客様の暮らしの可能性を遮っていることと等しいことです。😥

お客様が納得する案を時間の許す限り精一杯考える。捻り出すだけではなくてしっかりイメージしてもらえる工夫をする。それがミセガマエヤのプラン作りの基礎になっていることはすごく誇らしいことです。😌

何回かプラニング会議に参加させていただきましたが、どの回でも感じたことは、提案に妥協がないこと・暮らしの可能性を最大限に高めた状態で提案していることです。😳‼️

 

自分も寄り添う心を常に持ち続けてこれからの活動をしていきたいと改めて感じました。😊

 

 

ミセガマエヤのリノベには決まったスタイルがありません。あなたの気持ちに寄り添った「自由な発想のプランニング」により、あなただけの理想の暮らしを叶えます。