ミセガマエヤルームツアー 後編🌿その3

こんにちは。ミセガマエヤの輿水です。私は建築の学校を卒業し、人に豊かな暮らしを提案できる設計士を目指してミセガマエヤで活動させて頂いています。🍀

 

今回は、いよいよミセガマエヤルームツアーの最終回です。ミセガマエヤ事務所のこだわっている部分についてまとめた記事になります。内容が盛りだくさんになってしまったので、後編の記事をこだわりごとに3つに分けてお届けします。💦一体どんなこだわりがこの事務所に隠されているのでしょうか。❓

また、前編にミセガマエヤが出来上がるまでの物語に関連して社長の実体験、後編その1に自分が癒される好きな空間、その2にいろいろなものを許容できる柔らかさのお話を掲載しています。気になる方はぜひ下のURLをクリックしてみてくださいね。👇✨

 

ミセガマエヤルームツアー 前編🌱

ミセガマエヤルームツアー 後編🌿その1

ミセガマエヤルームツアー 後編🌿その2

 

 



 

★ミセガマエヤ事務所の社長のこだわり

1.自分が癒される好きな空間

2.いろいろなものを許容できる柔らかさ

3.細部へのこだわりとかっこよさ

 

今回は3.細部へのこだわりとかっこよさについてお届けします。😌

 


 

3.細部へのこだわりとかっこよさ

事務所をどういう空間にしていくかの話をお聞きした時、まず一番最初に言っていたことが…

 

〝かっこいいだけは飽きてしまうけど、ダサいのは嫌だ。〟

 

ということでした。

 

社長の中でのかっこよさとはなんなのか、またそれがこの事務所の中のどんなところで表現されているのでしょうか…。❓

 

○異なる素材が交わる部分をシャープに仕上げる工夫

素材と素材が交わる部分って基本的には境目に保護するためのフレームや縁をつけたりするものですが、社長にはそれがカッコ悪いと感じるみたいです。💦

なのでミセガマエヤの事務所の至る所にフレームや縁等がないんです。‼️

 

まず、巾木がないこと。

 

 

 

正直、言われるまで気付きませんでした…。😳❗️

巾木とは壁と床との間に取り付ける部材のことです。

また、次の項目にも関連していることなのですが、安っぽい巾木が社長自身好みでないことも関係していました。😲

 

次に、こちらの写真をご覧ください。

 

 

こちらはキッチンの天井部分。白い部分はクロス仕上げになっており青い部分が黒板塗料が塗ってある壁です。この部分のシャープに仕上げるために、あえて境目をそのまま仕上げています。‼️

とってもかっこいいですよね。✨

 

 

そしてこちらのキッチンのステンレス部分と側面の板の部分。

木材とステンレスってイメージだとマッチしなさそうな感じしますが、実際見てみると全く違和感がなく、むしろ馴染んでいる感じがしました。😳✨

味わいのある板材とパリっとしたステンレスが意外にもマッチして、とってもかっこいい仕上がりになってます。😌

 

ちょっと項目からは逸れてしまうのですがこの板にも社長のこだわりが…‼️

こちらはアメリカの納屋に使用される外壁が風化したものだそうです。🪵木材って風化すると白くなるのですが、表面を削ってオイルを塗ったそうです。風化した感じもまた素敵に仕上がってます。☺️

 

○本物が好きだからこそ細部にもこだわる

ルームツアーの後編その1のレンガ壁の部分でも少し記載したのですが、本物が好きと実感した時がありました。社長の言う本物についてもう少し詳しくお伺いしました。

 

〝まず、安っぽいものや、いかにも現代チックなスイッチプレートやインターホンなどが嫌いやねん‼️あと、新品のものって傷付いたら嫌に思うけど、本物は気を使わなくていいのも1つの理由。だからこの空間もなるべく本物を使用している。できない部分は寄せている。〟

 

できない部分はどんなふうにを寄せているのだろう…?

 

 

 

上からインターホン機器とスイッチプレートの写真です。

錆塗装が施されて、壁にも馴染んで見えます。😌

 

 

コンセントも壁と一体化するかのように黒板塗料を塗って仕上げています。🎨

 

 

あじわいのあるこちらの扉。🚪金具も相応のものを使用しているように見えますが、実はプラスチックです。‼️

金具を錆塗装して、あたかもこだわりのある金具を使用しているかのような仕上がりになっています。

 

○いろいろな素材の壁をどこで分けよう?

ミセガマエヤにはさまざまな材質の壁面があることをルームツアー後編その2でもお伝えしてきました。1つの空間にいろいろな壁が存在しているからこそ、一体感を出すためのバランスってとっても大事になってきますよね。社長はそこの部分でも〝どこで切り分けたらかっこいいだろうか。?🤔〟とめちゃくちゃ考えたそうです。

また、一番最初の項目にも関連しているのですが、〝窓の縁の部分、木の窓枠が見えるのはダサいなぁ…。😫〟と、アルミサッシの存在をどうやったら消せるか悩んだそうです。🌀

試行錯誤しましたが、答えが見つからず…とりあえずカタチにしていきました。

すると、どうでしょう?

アルミサッシの存在が気にならない…‼️

アルミサッシの部分だけ切り取って見てたたらカッコ悪いと思っていたのですが、それ以上に周りの世界観をつくってしまうと案外気にならないんだと言うことが実際やってみて分かったそうです。🙌

 

 

上部に梁が見えるんですが、そこはあえてコンクリート打ちっぱなしになっています。レンガを貼ってしまうと、鬱陶しい感じがあったそうです。💦そして、アルミサッシはレンガ部分が強調されることで遠くから見ると、まるで光が入ってくるだけの空間が開けてあるかのような仕上がりになっています。🪟✨

 



 

最終回、いかがでしたか…?

 

話を聞く中で、たくさんの発見👀✨や、そんなとこまで拘ってるのか‼️と驚きがたくさんありました。私自身話を気付かないことだらけでしたが、それだけ違和感のない空間になっていて、むしろ細部へのこだわりが雰囲気を崩さないための工夫にもなっていました。それってすごいことだなぁと改めて思いました。😌✨

 

社長のこだわりがこの事務所に詰まっているように、お客様それぞれのこだわりや、想いを暮らしに吹き込むとことを大切にミセガマエヤはお家づくりのサポートをしています。

 

今後ミセガマエヤの事務所に来る機会がありましたら、ぜひ紹介した部分を自分の目で見て、触って、この柔らかい素敵な空間を感じていただけたらとても嬉しいです。💕

 

ミセガマエヤのリノベには決まったスタイルがありません。あなたの気持ちに寄り添った「自由な発想のプランニング」により、あなただけの理想の暮らしを叶えます。